新入社員・営業マンが押さえておくべきエレベーターのマナー

新入社員は入社してすぐに研修などでレクチャーを受けるが、実践は現場でしか学ぶことはできない。特に作法・マナーについては頭で分かっていても実際に体が反応するかどうかは「場馴れ」するしかないと思う。エレベーターのマナーについては特にそうだと感じる。

それに、実際の現場でも具体的に教えてくれる人というのはごく僅かで、エレベーターの中で平気で突っ立っている図太い社員も中には存在する。今から解説する内容について「え?知らなかった!」というのではなく、「うんうん、合ってる」と確認しながら読むようにしてほしい。

新入社員が心得るエレベーターのマナー

エレベーターまでダッシュ

「エレベーターに乗る」ということがわかった時点で、エレベーターまで猛ダッシュし「上」または「下」のボタンを押す。お客様や上司に押させることが無いように。また待たせることが無いように自分で押す。昼休み、訪問先、お出迎え、全てのシーンでこれを実践して欲しい。

そんな大げさな…と思うかもしれないが、上司やお客様にとっては悪い気はしないし、ダッシュがしにくい場であれば小走りでもOK。この姿勢は意外と大切。

エレベーターの到着を待つときは扉の脇

乗り降りする人の邪魔にならないように脇で待つ。降りる人を優先させ、かつお客様や上司は先に入れて自分は最後に入る。お客様や上司、他の乗る人の動向を探っておくことも重要である。乗り合わせたり、ぶつかったりすることがないようにする。

エレべーターに乗る順番

乗ろうとしたエレベーターに人が乗っている場合は、目上の人から先に乗せて自分は最後に乗り、行き先の階のボタンを押す。
人が乗っていない・または数人しか乗っていない場合、自分が先に乗りボタンの前にいく。

この際に、自分より目上の方や先輩がボタン前にいるときは「替わります!」とすぐに伝え、返事を待つ前にボタン前に立つ。お客様や上司と一緒でない時も、日常的なマナーとして常に実践して欲しい。

ポイントは「有無を言わさず自分がボタン前に立つ」という姿勢。

混雑時は目的階のボタンを押してもらう

これも知らない人が多い。「押してもらうのは迷惑」と思われそうだが、無理やりに手を伸ばし自分で押す方が迷惑。

無理せずにボタン前にいる方へ「○階までお願いします」と伝えよう。もたもたしてお客様や上司に言わせることが無いように。また、押してもらったときは、降りる際にお礼を言う。

エレベーターは公開処刑。あなたの身なりが見られている

エレベーターの中では意外とあなたの服装や足元が見られている。

人は目のやり場がなくなると人間観察を始めるため、その身なり・後ろ姿は「見られている」と緊張感を持って臨むこと。

「この人スーツしわしわだなぁ」
「肩にフケが乗ってるよ…」
「背筋も曲がってるし」
「こいつ靴磨いてないな」
「香水のにおいキツすぎだろ」

などなど。口にはしなくても思っているところはたくさんあるはずなので、エレベーターの中では特に注意したい。

また日本のエレベーターのマナーはこのように時代錯誤で世界的に見たらおかしいかもしれないが、日本においてはこれが「常識」であり「文化」。社会人としての最低限のマナーなので、必ず覚えておこう。