通販で買った革靴が思ったよりも大きかった!どうやって履けばいい?

海外の革靴を買った際に「思ったより大きい」と思った時は、インソールやかかとパッドで対処できる。どちらも革靴を快適に履くための道具だが、こういったときの対処に使うこともできる。インソールで足の甲を合わせて、かかとパッドでサイズ感を合わせるといった感じである。

サイズが合わない大きい革靴の対処方法

bigsize

通販など、店頭に並んでいるものでない革靴を買うときに最も注意したいのがサイズ感である。実物が目の前にないため、履いた感覚がわからない。中でも、海外製の革靴はどれも見た目よりも大きいことが多い。そういったときの方法はインソールとかかとパッドで対処しよう。

インソールにはサイズ調整用のものがある

サイズが合わない時の一般的なものはインソールを入れることである。中敷を入れることで足幅が小さくなるため、全体的にサイズが大きい時に向いている。そのため、つま先部分だけが余るときには向かない。

かかとパッドで部分的に調節

かかとパッドは部分的に調節するときに向いている。インソールと異なり全体的に幅が狭くなることを避けられる。「サイズが合わない」と言う方のほとんどがつま先が長いことが理由である。

0円でサイズ調整する方法

あまりおすすめはできないが、家にあるものですぐに調整できるものを紹介しよう。

靴下を重ねて履く

0.5cmほど大きい場合は靴下を2枚履くことである程度調整できる。足が全体的に大きくなるため、インソールを入れることより足幅に影響を与える。

つま先に新聞紙を詰める

靴はかかとで合わせることである程度のものは履けます。そのため、人の目につかないつま先部分に新聞紙を詰めて無理矢理サイズを調整することができます。しかし、新聞紙は革靴が濡れる度に交換する必要があるため多用はできない。

そもそも通販なら返却できる可能性が高い

最近の通販は返却できるものが多い。通販側のサービスとしてサイズ交換は当たり前になってきている。また買う際に困ったら普段より0.5cm小さいものを選ぶことを心がけておこう。

大きい革靴を履くことは革を痛める

足に合わない大きい革靴を履くことは足も革にも負担がある。足はかかとが擦れたり、革は大きく屈曲してシワになりやすくなる。どちらも革靴を履く点で避けたいものだ。